メインビジュアル

タッフインタビュー



お客さまのお家に訪問する作業員や社員はどんな人なのか?
どんな風に仕事をしているのか、社員にインタビューを行いました!


質問者
今回はダスキン富士せんいをご利用している方やご利用を検討されている方、また働こうと思っている方に向けて色々とお話を聞ければと思います!

Q1まずはダスキンヘルスレントとメリーメイドがどいうサービスなのか教えて下さい

ヘルスレント

ヘルスレントの事業所では、ケアマネージャーさんがいらっしゃる介護支援事業所に介護用品レンタルと販売、住宅改修サービス(手すりの取付など)のご提案をしています。
さとう

メリーメイド

メリーメイドでは、一般家庭のお掃除と家事代行サービスをおこなっております。
なかむら

Q2ありがとうございます。
それぞれ専門知識が必要なお仕事だと思いますが、どのようにして身に付けられたんですか?

ヘルスレント

回答者
コロナの影響もあり現在はリモートで行われておりますが、専門的な知識は社内の勉強会で学んでおります
他にも毎月ヘルスレントのミーティングの際に、福祉用具メーカーの方から、細かい介護の専門知識を教えて頂いています。
質問者
実際に介護用品のご提案をする際、難しさを感じる事はありますか?
回答者
介護の知識ですね。一番最初はその壁にぶち当たると思います。
僕たちの仕事は福祉用具相談員という資格を取り、介護保険法を理解する所からはじまります。
本部のマネージャーに認定を受ける研修もあります。
この福祉相談員の資格と経験をもとに、適切な内容をご提案していきます。
福祉相談員の資格については部署に所属後習得をします。
※福祉用具専門相談員は、福祉用具専門相談員指定講習を受講し、修了試験に合格することで取得できる

メリーメイド

質問者
次はメリーメイドのお仕事について教えてください。
ご家庭のお掃除と家事代行のスキルはどのように習得されるのでしょうか?
回答者
初めはマニュアルを元に一週間程研修をし、その後は現場で先輩とともにスキルを磨きます。
回答者
家事代行以外でも、エアコンクリーニングや店舗清掃などを行っているサービスマスターという部署がありますが、そこでも現場にて先輩に監督してもらいながら仕事を覚えていきます。
質問者
メリーメイドのサービスは何名で行っているんですか?
回答者
現場へのお掃除は2名1組で、家事代行は1名で行います。
家事代行については、新人の場合、教育係の先輩と2名で現場に向かい、経験を積んだらご利用者様を引き継いで1人で業務にあたります。
質問者
元々家事や掃除がお好きでしたか?
回答者
あまり好きではないです(笑)
周りのパートさんも人の家の片付けや掃除はやりがいがあるけど、自分の身の回りの掃除は苦手な人は多いです。
仕事は切り替えてやってる人が多いと思います。
回答者
実際ダスキンでするサービスは業務用の特別な洗剤や用具を使用しておりますので、家で同じ様に掃除するのは難しいというのもあります。
ただ、仕事をやりだして今まで気が付かなかった汚れなどにも気がつくようになりました。
質問者
ありがとうございます。
社内の勉強会であったり、先輩のバックアップから皆さんスキルが磨かれていくんですね!
教育がしっかり行われているのは、利用する側も安心できるポイントだと思います。

Q3仕事中に気を付けていること、意識していることがあれば教えてください

ヘルスレント

回答者
個人的には挨拶、礼儀、感謝はかかさず意識しております。
人と人とのサービスですので、まず相手への姿勢を大切にしています。
業務中であればスタッフ同士の報連相、情報共有はかかさず行っております。
回答者
利用者さまはご高齢の方がほとんどですが、年齢を重ねるにつれて、今まで出来ていたことが出来なくなってきます。
避けて通れない事ではありますが、その中でも少しでも出来る可能性を大事にしたいと考えています。
無理だと決めつけるのではなく「こういう風にしたら出来る」など、可能な限り最善を尽くしてご提案をさせていただいています。

どのようなサービスや商品がお喜びいただけるか、その方の為になるかは人それぞれなので、現場での経験は非常に大事ですね。
回答者
ご利用者様から要望をいただいて歩行器などの商品をお渡しする際、使い方などを説明してその場で実際に使っていただきます。
最初はご利用者様も遠慮されてるのか、「使いやすい」とお言葉をいただくのですが、一週間後にご連絡すると、誤った使い方をされていたり、不満などもいただきます。
そのため、出来るだけ細かくお話やご要望をお伺いし、管理しているケアマネージャーさんに正確に情報を共有できるよう意識しています。
質問者
色々な人と関わりがあって、情報をしっかり共有できるシステムになっているんですね。
回答者
はい、私たちと介護用品メーカーさんとケアマネージャーさん、ヘルパーさんなど、色々な方がご利用者様のために最善を尽くしていきます。
質問者
情報共有はどのようにされているんですか?
回答者
一人一人の連絡はもちろんですが、店舗ごとに上がってきた議題についてスタッフ全体でミーティングをしたり、事業部全体で月1回、必ずミーティングを行っています。
内容としては報告・議題についてのミーティング、勉強会などが中心です。

メリーメイド

回答者
電話でご利用者様とお話しする機会が多いので、電話口のご利用者様が不安にならないよう、他部署のサービスの知識もしっかりと身につけ、どんな対応も出来るよう日々勉強しております。
ご高齢の方にはゆっくり話すなど、ご利用者様に合わせた話し方も意識しています。
回答者
過度にかしこまりすぎず、愛嬌を忘れずにご利用者様と接するようにしています。
親しみやすさだったり「またこの人と話したい」と思ってもらえるようなコミュニケーションと表情を意識をしています。
質問者
お掃除中はご利用者様が在宅されてる場合が多いんですか?
回答者
ご在宅の場合が多いです。
作業中にご利用者様が出かけられる時は必ず手を止めて「いってらっしゃいませ」とお声がけさせていただいています。
礼儀作法も細かい所まで指導が行き届いており、マニュアルもあります。
ご利用者様によってはお話好きな方もいらっしゃるので、作業をしながら色々とお話させていただく機会もあるんですよ。
質問者
リピートされるのご利用者様もいらっしゃいますか?
回答者
はい、いらっしゃいます。
家事代行は一週間に1回の割合が多く、中には一週間に2回~3回頼まれる方もいらっしゃいます。
質問者
ありがとうございます。
みなさん、おもてなしの精神と礼儀を意識していらっしゃる事がとても良くわかりました。
利用者様のために、という想いで働かれているんですね。

Q4仕事でやりがいを感じる時はどんな時ですか?

ヘルスレント

回答者
ご病気をされたり、お体が不自由な方に向けてのサービスですので、商品を使った際に喜んでいただいた時、またご本人だけじゃなくご家族様にも喜んでもらえた時は一番やりがいを感じます。

会社内部のことに関してはなかなか難しいのですが、店舗全員で取り組んだ目標を達成出来た時はとても嬉しく思います。
回答者
新規のご利用者様の自宅に伺った際、家具の配置や環境について「どう整えていけば分からない」といったご要望をいただく事があります。
その際、お身体の状態を見て環境や配置を考え、その考えがご利用者様のご要望にバッチリ当てはまり、喜んでいただいた時はやりがいを感じます。
手すりなど、無理につけようと思えばどこにでも付けれますが、「本当にこの場所に必要なのか」「他にもっと必要な場所がないか」など、根拠があってご納得いただける説明ができるように意識しています。
しっかりとスペースを有効活用できた時も、非常にやりがいを感じます。
回答者
介護用品の利用者様の元へ3ヶ月に1回、必ず定期点検でお伺いするのですが、お会いする度に体の調子がよくなっていて「行きたい所に行けるようになった」と喜んでいただけたときは、とてもやりがいを感じます。
店舗内では目標としている事が達成できた時、達成までのスタッフとのやり取りや盛り上がりなど、そういった部分にもやりがいを感じます。
利用者様への対応であったり、会社の目標であったり、そういった部分をスタッフみんなで乗り越えれた時はとても充実しています。
やったー!って感じで楽しいですね!
回答者
ご利用者様の笑顔を見たときですね。
散歩が大好きな利用者様が足を骨折してしまい、病院から退院した後もずっと気分が落ち込んでいました。
その時に外用の歩行器をお渡しさせていただき、最初はぎこちない様子でしたが、今では外を楽しそうに散歩されています。
そのお姿を見た時に「この商品持ってきてよかったな」とやりがいを感じました。
回答者
僕は介護用品で靴を取り扱ってるのですが、靴は選ぶのが難しい商品でして、足のむくみがあったりなかったり、日によって大きくむくみの差があったり、さらに一人一人足の形が違ってきます。
その中でフィッティングを行い、ご利用者様の足にピッタリ合った靴をご提供できたときに率直に嬉しいです。

メリーメイド

回答者
家事代行の現場に出ていた時は、ご利用者様に喜んでもらえて「いつもキレイにしてくれてありがとう」とか「いつも助かってる」とお声がけいただいた時が凄くやりがいを感じられる瞬間でした。
「人の役に立てた」と感じる瞬間がやりがいを感じます。
回答者
私は社内のパートさんが「生き生きしている」と感じるときが、一番やりがいを感じます。
実際お掃除の現場に行くのは私ではなくパートさんなので、パートさんになにか不満などがあればそれがご利用者様にも伝わってしまうのではないかなと思っています。
ですので、そのパートさんが生き生きしている姿を見ると、仕事を頑張ってよかったな、指導が間違ってなかったんだなと感じます。
質問者
ありがとうございます。
利用者様や一緒に働く仲間の笑顔や感謝が、皆さんのやりがいにもなっているんですね!

Q5印象に残っているご利用者様や作業現場があれば教えてください

ヘルスレント

回答者
サービスをさせていただいた30代でまだ新婚だった方がご病気で亡くなられた事があり、その時は本当に悔しい思いをしました。
しかしその中でも親御さんから、「サービスしてくれて良かった」とお声がけいただけたのはとても印象に残っています。
その経験の後はより一層、良いサービスを提供したいと思うようになりました。
質問者
改めて考え直すきっかけになった出来事だったんですね
回答者
そうですね。若い方がご病気やケガをすると、よりナーバスになってしまう場合もあるので、より感謝の気持ちをもって相手の立場で考える事は非常に大事だなと思っています。
回答者
私は、ある旦那様から「奥様用のベッドを変えてほしい」とのご依頼で一度ご自宅を拝見した所、急な階段があり「奥様が登るには少ししんどいかな」という印象を受けました。
また、旦那様も病気を患っており「在宅で奥様の介護は少し厳しいかもしれません」とお話をさせていただきました。
しかし、長い間自宅兼製作所として奥様と一緒に一から作ってきた会社なので、この家で奥様を見送りたいとお話をいただきました。

その時提案させていただいたベッドが、このご夫婦のエピソードと相まってとても印象に残っています。
ご本人様ももちろんですが、ご家族の意思も大事にしないといけない仕事だと改めて感じています。
回答者
引き継ぎで担当する事になったご利用者様が印象に残っています。
担当したばかりの頃は、ベッドに寝たきりで歩く事すら困難でした。
そこで歩行器をお持ちしたところ、とても気に入ってくださり、一日3回くらい散歩に出かけたり、リハビリを自主的にされるようになりました。
その結果歩けるようになり、ご利用者様から「あなたのおかげで歩けるようになったし、外に行くのが楽しくなって今の生活が変わりました!」とおっしゃっていただきました
間違ったサービスはしてなかったんだなと自信にもなりましたし、しっかり関わっていけたと実感しました。

メリーメイド

回答者
お掃除サービス後に書いていただくアンケート用紙がありまして、返信いただける内容も様々です。
その中で印象に残っているのが、お風呂のお掃除サービスを利用されたご利用者様のアンケートに、お風呂の追い焚き機能の不具合に関するご相談が書いてありました。
今回はあくまでアンケートのご意見だったので、対応はせず正式なご依頼を待つことも出来たのですが、電話で状況を確認しご自宅へ向かいました。
お掃除ではなく、お風呂の機能トラブルだったため、業者に確認を取ったり試行錯誤の末、直すことができたのですが、そのやり取りでご利用者様と凄く仲が良くなりました。
年齢は80代のお祖母様だったのですが、その対応後、定期的にお掃除のサービスを利用してくださるようになり、近くを通るたびご挨拶させていただきコーヒーなどもご馳走になるぐらい仲良くさせていただいています。
この方が私にとって初めての定期のご利用者様で、自分の対応次第でプラスになるということが実感できた出来事でした。
質問者
素敵なエピソードをお話いただきありがとうございました!

Q6こういった方に利用してほしい、おすすめのサービスはありますか?

回答者
コロナ過では少し難しいですが、ご高齢の方や高齢のお母様お父様がいらっしゃる方に向けて、プチ旅行やシーズンごとのイベントに参加するための、車椅子の短期レンタルで、思い出作りや親御さんへのプレゼントに利用してほしいと思います。
あとは身体の不自由な方にご利用いただいて、少しでも活動範囲を広げたり、生活を楽にしていただければ幸いです。
回答者
お体が不自由な方でお布団で寝られてる方もいらっしゃるのですが、お布団から立ち上がるのも大変な方には介護用のベッドを是非試していただきたいです。
介護用ベッドとお布団では立ち上がりやすさも全然違いますし、起き上がりもとても楽になると思います。
換気扇の掃除など、ヘルパーさんではできないお掃除もありますので、その場合は是非ダスキンをご利用いただければ総合的にご提案できるのかなと思います。
回答者
ご高齢の方はお身体が不自由になられてからご相談いただく機会も多いのですが、症状が深刻になる前でも、ダスキンでは杖や靴など日々の生活を楽にする商品をご提案することができますので、今すぐ介護等をお考えでない方でも、是非お気軽にご相談いただければ幸いでございます。
質問者
寝たきりや歩けないだけではなく、今不便に感じてる事や将来の事も相談できるということですね。
回答者
そうですね。
お悩みや将来の不安要素など、お気軽に相談していただければその内容から総合的にご提案することができます。
回答者
ダスキンには他にも、クリーンサービスと言ってモップや掃除用品をレンタルできるサービスがあるのですが、その中でもスポンジがとても良いので是非使ってください!
少し値段は張りますが、長持ちしますし、洗い物で使った後もお掃除で再利用できたり、市販の物と大きく違うのを実感できるのでおすすめです!(笑)
他にも抗菌仕様のマットもおすすめで、事務所や学校など幅広くご利用いただけます。
様々な抗菌仕様の製品があるので、コロナ過の今、是非使ってほしいサービスです。

ダスキン富士せんいはご利用者様の生活すべてに全部署が対応できるようになっていますので、最初は介護用品の提案だけだったのが、ご利用者様のお部屋が汚れていればお掃除サービスの部署が対応いたしますし、掃除用品がほしいとなったらクリーンサービスの部署が対応いたします。
他にも庭木の手入れとなればトータルグリーンサービスもございますし、一人のご利用者様のお困り毎に対して一つの会社で完結できるのが魅力だと思います!
質問者
困りごとに合わせて業者さんを探す必要がないのはとても魅力的ですね!
回答者
仕事が忙しくて家事に手が回らないであるとか、ご高齢の方に積極的にご利用いただきたいなと思っています。
回答者
お掃除サービスは「キレイにしてる」と自信がある人ほど、使ってみるとびっくりすると思いますよ!(笑)
質問者
サービスに自信がある証拠ですね(笑)

Q7このような清掃サービス・レンタルサービスを利用する際、どういったポイントで選ぶと良いかアドバイスをお願いします!

回答者
介護用品のレンタルは複数の考えや、提案をしてくれる業者を選ぶのが良いと思います。
このサービスだけというより、こういった状況ならこのサービスが良いとか、ご利用者様の要望や状況に合わせて複数の考えやサービスを提案できる専門家にお任せする方が安心できるかなと思います。
回答者
他にもアフターフォローをしっかりやってくれる業者も良いかと思います
質問者
ダスキン富士せんいさんでもアフターフォローがありますか?
回答者
仕上がりにご満足いただけない場合や、気になる点をお問い合わせいただければ対応することができます。
売ったら終わり、ではなくお客さまに満足いただける事をゴールとして対応しています。
質問者
ありがとうございます!
同じサービスを受けるのであれば、自分のことを真剣に考えてくれる所にお願いしたいですよね。

Q8最後にホームページを見ている方へ向けてメッセージをお願いいたします

ご利用者様のお困りごとに全力で向き合いますので、お気軽にご相談ください!
  • さとう
  • ろくの
  • てらむら
  • まえうみ
  • おもや
  • すわ